安産のお守りを買いにと関西では有名の中山寺に行ってきました。
さすがに戌の日は、コロナでも混むかもしれないので、違う日に。
それでも混むかもと思ってたけど、全然混んでなかった(*´꒳`*)ホッ
お宮参りの方もいたり、境内はハッピーな方が多いですが、
水子供養する所がいくつかあって、
前の子のこともあるので、お参りしてきました。
旦那さんも一緒に参ってくれて嬉しかった。。
戌の日には、悲しくなるから、行けないけど、
出来て良かったです。
前の子を想うと泣きそうになりますが、
前の子がいたからこそ、おちびが元気よくお腹蹴ってくれるのかな。
そして、おちびが元気に無事生まれるようにお参りしてきました。
境内は、エスカレーターがあって、
さすがって感じです(^^)
お守りは、祈祷しないともらえないので、諦めてきました(^^;)
お守りだけがほしかったけど、無いようで、残念ですが、違う所で買うことにしました。
お守りだけ有れば嬉しいのに。。
とりあえずお参りでもできたので、良かったです。
阪急電車で行けば駅から近く行きやすいです。
帰りにみたらし団子ときな粉団子食べて満足(^^)