しゅなです(*´꒳`*)
≪家族構成≫
しゅな(ブログの主人) 30代 第二子妊娠中
旦那さん 40代突入年上まじめくん
おちび 2020年9月生まれの1歳息子くん
2人目妊娠記録です‼︎
実は34週で病院には行ったのですが、
家族3人揃って鼻水たらたら(・ω・)
暑かったり寒かったりで風邪気味に。
誰一人熱は出なかったので、様子見。
市販の息がスースーする塗り薬で、
男2人は元気に。
が、
私は、咳が出てきて、
日曜日という事もあり、病院は行けず。
健診当日に受付で申告。
健診は受けることが出来ず、
PCR受けて帰宅(T_T)
PCRの結果は陰性。
自分では気管支炎では?と思ってます。。
2日後、35週で受けることが出来ました。
まず。
低置胎盤
なんとか胎盤の位置が上に上がって、
経膣分娩で出来そうです。
帝王切開は大変なので、回避出来て良かったです😌
おちびの時に危うく緊急の帝王切開を言われてドキドキだったので。。
ちびちびさんの大きさは2222gと順調に育って、よく動いてます。
元気に、臨月までもってくれるのを祈るばかりです。
そして、35週なので、
助産師外来と後期検査。
助産師外来は
生活状況とバースプランの確認。
生活状況は、
おちびの時と、似てるようで違う。
旦那さんは無職は同じ(ーー;)
まだ決まらず苦戦
実家の場所が微妙に変わる。
少し驚く助産師さん笑
仕方ないじゃーんと開き直る私
バースプランは、
前回の事で嫌だった事を指摘。
・母乳育児を積極的な病院なんだけど、そこは、ちびちび次第に委ねると。
おちびの時は、担当の助産師によって、なかなかミルクを足してもらえずかなり泣かれたので💦
(この時から食欲旺盛なおちび)
・分娩時に放置しないで笑
前回分娩時コロナで付き添い立会いなしで、心細いのに、忙しかったらしくほぼ放置され、CDしてくれても、すぐ止まる始末だったので💦挙句水分も分娩中取れなかったですし(ーー;)
・入院中は相性合わない助産師はやめてね
前回、助産師の何気ない言葉によりメンタル崩壊
なかなか思うようにはいかなかったので(ーー;)
どうなることやら笑
残り30日を切って、あと少しとなりました。
次回から週1での健診かな。
出産前から里帰りするつもりだったのですが、
実家に日中人がおらず、おちびと2人きりになる為、断念。
現状旦那が家にいるので、陣痛始まったら家から
行く予定。
産院まで車で1時間強。
間に合うかわからないけど。。
健診日に、即入院になることを祈るばかり。
色々不安はぬぐえないけど、
無理せず頑張ります💪
あ、現在のおちびは
実家で新しいおもちゃゲット〜
目を離した隙に下半身丸出しくん〜
嫌なことがあると泣く
オムツ姿で悪さを決行ー
まぁ、色んな顔を見せてくれます🥸
夫婦で振り回されてます(ーー;)
あ、周りもかな笑
では、また。
お読みいただきありがとうございました